Massage From KIYONORI |
![]() |
『 松尾清憲の肖像−ロマンの三原色 』 ということで ニューアルバム「松尾清憲の肖像−ロマンの三原色」が いよいよ7月25日(水)発売になります。 音楽雑誌のCD評もおかげさまでどれも好評なのですが、 その中でも、先日の朝日新聞での萩原健太さんの CD 評(「英国ポップの光と影を知り抜く男」)はうれしかったなー! その中のフレーズ 「マニアックなのにキャッチー、プログレッシブなのにポップ」。 まさに いつも僕が意識しているのはこれなんです! 久々のフルアルバムということでもちろん達成感はあるんですが、 今はそれが確かな自信へと変わりつつあります。 「ハロー・シェイクスピア」「スピン」に続き 今回も長い時間、僕と一緒にアレンジをやってくれた小泉くん、ありがとう。 小泉くんの持つアカデミックな要素とポイズンな要素が アルバムの随所にスパイスのように効いてますよ。 今回もご意見番として、コーラスもやり、 素晴らしいベーシストでもある小室くん、ありがとう。 そして大活躍のVelvet Tea Sets の面々、 朝倉くん(ドラムス)、西村くん(キーボード&コーラス)、西池くん(ギター)、ありがとう。 1曲目の「太陽が泣いている」で素晴らしいギタープレイを披露してくれた岡崎くん、ありがとう。 今度のライブもよろしく。 さらに 白井さん(ギター)、武藤さん(ヴァイオリン)、矢口くん(サックス)、ありがとう。 7曲目「彼女はミステリアス」では共作のみならず、歌、演奏、 パーカッションまで一緒にやってくれた、杉くん、ありがとう。 そして 今回は今までとは違うなかなか難しいコンセプトであるにもかかわらず、 フルアルバムにふさわしい、 アーティステックでかっこいいアルバムジャケットを作ってくれた秋田さん、ありがとう。 今回も素晴らしい音に仕上げてくれたミキサーの植月さん、ありがとう。 さらに 岩本さんをはじめストレンジ・デイズのスタッフの方々、 ユニーバーサルのスタッフの方々、ありがとう。 その他 厳しい選曲会議(笑)、制作にかかわってくれた方々、 宣伝、販売にかかわってくれる方々、ありがとう。 そして最後に、ニューアルバムを待ってくれたファンのみなさん、ありがとう。 ちゃんと聴いてくれる人がいるというのは僕にとってエネルギーであり、 なによりもの励みです。 いつもよりさらにバラエティにとび、且つ松尾色が濃厚な曲の数々が集結した、 この「松尾清憲の肖像−ロマンの三原色」。 ゲットしたら、みなさんそれぞれの各曲目への感想やジャケットの印象 etc. 是非聞かせて下さいね。 それから ここの所いつになく活性化状態の松尾ですが、 レコード会社などの圧力もあり(笑)、 このたびオフィシャル・ファンクラブ「 BRAIN PARK 」をたちあげました。 こちらも よろしくお願いします。 それでは 松尾清憲 (2007.07.24) |
Copyright (C) 2007 KIYONORI MATSUO. All Rights Reserved.
使用されている、全ての画像・文章等を無断で掲載・転載する事を固く禁止いたします。